【ご注意】コロナウイルス感染拡大防止の為、ご参加いただけなかったり、時間の変更がある行事等がございます。事前に確認のご連絡をいただきますよう、お願い申し上げます。
▼行事名をクリックすると詳細をご確認いただけます。
1月
2日 | 蛇苦止大明神正月大祭(年間祈祷会) |
---|
2月
15日 | 釈尊涅槃会 |
---|
3月
彼岸中日 | 春季彼岸会中日法要 |
---|
4月
8日 | 花祭り(釈尊降誕会) |
---|---|
13日 | 千部会 |
5月
1日 | 蛇苦止大明神五月大祭 |
---|
8月
7日 | 盂蘭盆大施餓鬼会 |
---|
9月
1日 | 蛇苦止大明神九月大祭 |
---|---|
12日 | 龍口法難会特別開帳 |
13日 | 御会式 |
彼岸中日 | 秋季彼岸会中日法要 |
12月
31日 | 除夜の鐘 |
---|
毎月
1日 | 蛇苦止大明神例祭 |
---|---|
毎日(※) | 写経体験 ※行事がある日を除きます。 |
初詣
準備中
蛇苦止大明神正月大祭(年間祈祷会)
年頭の蛇苦止大明神のご縁日です。正月の大祭では、場所を本堂に移し、皆様の1年間のご多幸を祈る法楽加持修法が盛大に行われます。1年間毎朝読み上げ祈願を行う「特別年間祈願」を志納1万円にて受け付けております。ご法要は14時からです。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
釈尊涅槃会
2月15日は、お釈迦さまがご入滅された日です。當山ではこの日に限り、本堂内に寺宝の「涅槃図」を掲げ、参詣者に拝観していただいております(10時~15時)。また、15時より涅槃会法要が行われます。
春季彼岸会中日法要
「春彼岸 菩提の種を 蒔く日かな」
彼岸はお釈迦様の教えを我が身に照らし、反省と感謝を思う大事な日です。本堂にて法要が行われ、私たちを今日まで支えて下さったご先祖様へ感謝の供養が捧げられます。13時より本堂にて。卒塔婆一基3000円にて受け付けます。ご参列希望の方はお問い合わせ下さい。
花祭り(釈尊降誕会)
4月8日は、お釈迦さまがお生まれになられた日です。當山ではこの日に限り、本堂正面に花御堂が用意され、産湯とされている甘茶を誕生佛にかけ、供養してただいております。また、13時より釈尊御降誕会法要が行われます。
千部会
建長5年4月28日、日蓮聖人は昇り来る旭に向かい「南無妙法蓮華経」とお題目をお唱えになられ、いわば日蓮宗の開宗を宣言されました。當山では、4月13日に立教開宗慶讃千部会法要を鎌倉朗師講寺院僧侶らとともに行います。当日は比企谷幼稚園の園児がお稚児をつとめ、日蓮聖人にお花を捧げます。12時30分より書院にて法話。本堂より稚児行列があり、14時より祖師堂にて法要が行われます。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
蛇苦止大明神五月大祭
5月の蛇苦止大明神のご縁日です。當山貫首とともに読経唱題が行われ、皆様の一年間のご多幸を祈る法楽加持修法が盛大に行われます。ご法要は14時から蛇苦止堂にて行われます。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
盂蘭盆大施餓鬼会
釈迦十大弟子のお一人、阿難尊者の故事に基づき、餓鬼道にて苦しむ諸精霊への供養が、鎌倉朗師講寺院僧侶らにより盛大に行われます。お盆はご先祖さまの御霊がお戻りになられるとされる大事な行事です。ご先祖をはじめ、私たちを今日まで支えて下さった多くの命に感謝を捧げましょう。12時30分より本堂にてご法話。14時より法要になります。卒塔婆一基3000円にて受け付けます。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
蛇苦止大明神九月大祭
9月の蛇苦止大明神のご縁日です。當山貫首とともに読経唱題が行われ、建仁3年9月2日に北条一族により滅ぼされた比企一族へ供養が行われ、重ねて皆様のご多幸を祈る法楽加持修法が盛大に行われます。ご法要は14時から蛇苦止堂にて行われます。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
龍口法難会特別開帳
9月12日は日蓮聖人龍口法難のご聖日にあたります。当山では、普段非公開の祖師堂にて、祖師堂安置の日蓮聖人の特別開帳を行い、ご祈願を受け付けます。10時~15時、お一人様3000円のご志納をお願いしております。
御会式(おえしき)
弘安5年10月13日、日蓮聖人は現在の大田区池上の池上邸にてお弟子ご信者に囲まれご生涯を閉じられました。當山では、池上本門寺と一人の住職が兼務していたことから、その御命日より1ヶ月早く9月に執り行い、日蓮聖人の報恩感謝を捧げます。法要は鎌倉朗師講寺院の大勢の僧侶が出仕し、比企谷幼稚園の園児がお稚児をつとめ、日蓮聖人にお花を捧げます。12時30分より書院にて法話。本堂より稚児行列があり、14時より祖師堂にて法要が行われます。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
秋季彼岸会中日法要
「秋彼岸 菩提の穂波 豊かなる」
彼岸はお釈迦様の教えを我が身に照らし、反省と感謝を思う大事な日です。本堂にて法要が行われ、私たちを今日まで支えて下さったご先祖様へ感謝の供養が捧げられます。13時より本堂にて。卒塔婆一基3000円にて受け付けます。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
除夜の鐘
12月31日午後11時半より、當山貫首らとともに読経が行われ、百八打と鐘の音により煩悩を払い、迎える新年を祝います。百八打までとなりますので、場合によっては複数組で撞いていただく場合がございます。
蛇苦止大明神例祭
毎月の蛇苦止大明神のご縁日です。読経唱題が行われ、建仁3年9月2日に北条一族により滅ぼされた比企一族へ供養が行われ、重ねて皆様のご多幸を祈る法楽加持修法が行われます。ご法要は14時から蛇苦止堂にて行われ、その後引き続きご祈祷になります。ご参列希望の方は、お問い合わせ下さい。
写経体験
お香の香りがただよう書院の一室で、心静かに写経に取り組んでいただけます。妙本寺では、『法華経』を写経していただきます。また道具は一式そろっており、始める前には、僧侶が作法や心構えなどご説明をいたしますので、初めての方もどうぞご安心下さい。時間は10時~15時。納経料として2000円ご志納を頂いております。※事前にお電話でお問い合わせ下さい。
〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1-15-1
TEL:0467-22-0777 Eメールはこちら>>